長野県看護協会 認定管理者(セカンドレベル)にて人材管理Ⅱを講義‐活動報告48
2022年06月04日
 先日、長野県看護協会にて、認定管理者セカンドレベルの人材管理の講義を担当いたしました。
 1日半の9時間の講義。受講者全員が対面で講義を受けてくださいました。

「人材管理Ⅱ」の講義は複数の講師が担当しています。それぞれの得意分野の知識、経験値から講義しているようです。また、看護師ではない講師が講義をすることも少ないようですので、次のことをお伝えいたしました。
 ✅ 自分が人事課長になったら・・・というつもりで講義をご受講いただきたい
 ✅ 人事の知識を学んで、人事担当者に”モノが言える”看護管理者になってほしい
       
***********************
そして、具体的な講義内容は、次のとおりでした。
 ✅ 人材管理(人的資源管理)とは何か・・・を掘り下げる
 ✅ 人材管理と組織運営(両輪で動かす)
 ✅ 人事管理と労務管理
 ✅ 募集・採用
 ✅ 配置・異動
 ✅ 格付け制度(等級制度)とラダー
 ✅ 人事評価とフィードバック
 ✅ 目標管理と個人目標設定アドバイス
 ✅ 報酬管理(給与制度)
 ✅ 労働時間管理とタイムマネジメント
 ✅ 能力開発(教育体系と研修効果)
 ✅ 多様な働き方(ヘルシーワークプレイス)
と、盛りだくさん💦
それにも関わらず、44名の受講者の皆さんは、積極的に講義に参加してくださいました。
 長野県看護協会の皆さま、ご受講者の皆さま、お世話になりました。
 ありがとうございました❣
検索
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
